こんにちは、Ferie編集室の中村彰宏です。
●トンネル内は心地いい
“ひんやり”と感じるトンネル。大阪では珍しいのですが、金剛山の麓を走る南河内グリーンロードでは、梅雨時期になると体感できるようになります。この日の気温も30℃と蒸し暑く、トンネル内ではムレムレの股間と、CB1100君の空冷フィンに風を感じて走るのです。
健康維持や気分転換にウォーキングやジョギングをするように、バイク乗りは、その辺をぶらりとツーリングすることで活力を回復させるのです。
南河内を気持ちよく走行できる南河内グリーンロードは、バイカーはもとより、ロードバイク(自転車)の皆さんにも人気がある広域農道。
国道371号線沿い、南海高野線の千早口駅あたりから北上するのがお気にいりのコース。
●インスタ映えを求めて、トコトコ。
最近はじめたインスタグラム用の写真も撮れればいいなぁ。なんて思いながら出発しました。といいましても、たいそうな機材なんてもっていきません。スマホカメラと小銭だけ。
結局、千早赤阪村の、下赤坂の棚田でパシャ!
まだ田植えが始まっていない。水だけを入れたレアな棚田を撮影できました。
まだ田植えが始まっていない。水だけを入れたレアな棚田を撮影できました。
ガッツリ、ツーリングもいいけれど、
お散歩ツーリングはスピードもお散歩程度。
気分転換には丁度いい感じです。
では。
【関連する記事】
- 第3話 ソロキャンプツーリング 父の日、琵琶湖、六ツ矢崎浜オートキャンプ場
- 第2話 ソロキャンプツーリング 父の日、琵琶湖、六ツ矢崎浜オートキャンプ場
- 第1話 ソロキャンプツーリング 父の日、琵琶湖、六ツ矢崎浜オートキャンプ場
- 2017 紀伊半島 ソロキャンプツーリング
- ギュイン!っと。B級ぐるめツーリング
- シーズンに先駆け、CB1100フロントタイヤ交換
- 琵琶湖、湖東へ。マスツーリング(近江八幡、八日市)
- 十津川キャン プツーリング 2016 夏 後編
- 十津川キャンプツーリング 2016 夏 前編
- プチツー! 快水浴百選の片男波海水浴場へ
- ふらっと 堺・大浜埠頭へ
- 夕日をもとめて、、、初乗り。
- やめられない、温泉ツーリング
- 夏、涼を求めて大台ケ原。そして熊野獅子巌ツーリング
- 夏、若狭小浜エンゼルラインツーリング