■展示会のご案内
▽「秋の洋ラン展」
期間/10月28日(水)〜11月1日(日)。
期間中、ランの即売会も行っています。
▽「堺まつりパレード参加パネル展」
期間/10月31日(土)〜11月8日(日)。
▽「秋の小品盆栽展」
期間/11月6日(金)〜8日(日)。
モミジやチョウジュバイなどいろんな手法で小さく仕上げられた盆栽をお楽しみ下さい。
開館時間/9:30〜17:00(入館は16:30迄)。最終日は16:00で終了。
休館日/月曜日・祝日の翌日(土・日曜日を除く)。入場無料。
場所・問合せ/堺市都市緑化センター 072(247)0310
■「平成21年秋季文化財特別公開」
開催期間/10月30日(金)〜11月8日(日)。
料金/有料公開箇所につき400円(小中学生は200円)。
共通拝観券(3枚綴り、販売価格1000円)は10月上旬から市内観光案内所等にて発売。
16箇所の寺社等の特別公開のほか、伝統の技公開、寺社での催し、和菓子お味見企画、
町家公開などがあります。詳細は下記まで。
問合せ/おいでよ堺21実行委員会(堺市 産業振興局 観光部内) 072(228)7493
■〜フライデーコンサート〜
重要文化財 旧杉山家住宅で聴くVol.2〜時の響き〜
「デュオ ヴァイオリン&コントラバス」
日時/11月6日(金)18:30開演。
料金/一般前売2,500円(当日300円増)。
青少年育成割引1,000円(当日共)※対象は4歳以上大学生以下。
※前売りで完売した場合は、当日券はございません。
※旧杉山家住宅入館料を含む。全席自由席。
会場/旧杉山家住宅(富田林市富田林町14の31)。
演奏/河村典子(ヴァイオリン)、白土文雄(コントラバス)。
予定曲/J.Sバッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ ト短調 他。
問合せ/すばるホール 0721(26)2060
■スポット展示「与謝野晶子-歌・人・書-」
会期/開催中〜11月8日(日)。9:30〜17:15(入館16:30迄)。
休館日/月曜日(祝日は開館),土・日を除く祝日の翌日。
入館料/一般\500,高・大学生\300,小・中学生\50。
※65歳以上及び障害者の方(共に要証明)、堺市内在住・在学の小・中学生は無料。
本展では、与謝野晶子が自作の歌を自ら書した作品を紹介します。
彼女の細くさっぱりとした、しかも強いと評される書は、その歌や人となり、
生き方にふさわしいもので、近代の文学者の代表的な書として価値づけられています。
場所・問合せ/堺市博物館 072(245)6201
■ロビーコンサートシリーズ■
野津智香&旭堂南陽「歌と講談で…。」
日時/11月8日(日)15:00開演(14:30開場)
料金/前売\1,000・当日\1,200(全席自由席・税込)
限定150名
会場/大ホール・ホワイエ
予定曲目/講談「北原白秋物語」、「ラ・ボエーム」より“私が街を歩く時は”(プッチーニ) 他
出演/野津智香(ソプラノ)、旭堂南陽(講談師)、南 敦子(ピアノ)
場所・問合せ/ラブリーホール 0721(56)6100
■「クリスマスツリー点灯式」
日時/11月14日(土)17:00〜(予定)。
会場/海辺のステージ。
イルミネーションツリーが登場。点灯のロマンティックな瞬間をぜひ。
問合せ/ATC06(6615)5230
■講習会のご案内■
▽「植物とふれあい楽しむガーデニング教室」
日時/11月19日(木)13:30〜15:30。申込み不要。
花の手入れや育て方などを学びます。
▽センターフレンド「子ども体験教室」
日時/11月21日(土)13:30〜15:30。申込み不要。
小中学生を対象に菜園の手入れや収穫などを体験します。
▽押し花で作る「ウエルカムボード」
日時/11月29日(日)13:30〜15:30
申込み/11月15日(日)〜。
定員/20名。材料費/2,500円。
持ち物/ピンセット、ハサミ、木工ボンド、セロテープ。
いずれも受講料無料。
場所・問合せ/堺市都市緑化センター072(247)0310
■LIC de フリマ■
日時/11月23日(月・祝)9:00〜15:30。入場無料。
開催場所/アトリウム(屋内)。
場所・問合せ/LICはびきの 072(950)5500