こんにちは、Ferie編集室の中村彰宏です。
こぼれ話「Ferie vol.58」湖を一周して絶景と絶品に出会う旅 浜名湖 第1話
こぼれ話「Ferie vol.58」湖を一周して絶景と絶品に出会う旅 浜名湖 第2話
こぼれ話「Ferie vol.58」湖を一周して絶景と絶品に出会う旅 浜名湖 第3話
こぼれ話「Ferie vol.58」湖を一周して絶景と絶品に出会う旅 浜名湖 第4話
こぼれ話「Ferie vol.58」湖を一周して絶景と絶品に出会う旅 浜名湖 第1話
こぼれ話「Ferie vol.58」湖を一周して絶景と絶品に出会う旅 浜名湖 第2話
こぼれ話「Ferie vol.58」湖を一周して絶景と絶品に出会う旅 浜名湖 第3話
こぼれ話「Ferie vol.58」湖を一周して絶景と絶品に出会う旅 浜名湖 第4話
浜名湖で見つけた、かわいらしいデザインをしたパン屋さんをご紹介しますね。
ベーカリーショップの店名は「ぐーちょきぱん」
アニメ「魔女の宅急便」で主人公の女の子が居候していたパン屋さん「グーチョキパン店」にそっくり。
店内の雰囲気まで独特の世界観を演出していました。クルマのナビをセットすると普通の住宅地を指しますがそれであっています。
駐車場もありますので2階のイートインスペースで休憩もできますし、お土産としてもオススメです。
続いてご紹介したい施設は「ぬくもりの森」。
かわいらしいカフェや雑貨・花・セレクトショップなどで構成されており、まるで絵本の世界に入り込んだような錯覚を覚えるほど。
とにかく女性に人気で、我々が取材で訪れた平日でもかなりの賑わいでした。
かわいらしいカフェや雑貨・花・セレクトショップなどで構成されており、まるで絵本の世界に入り込んだような錯覚を覚えるほど。
とにかく女性に人気で、我々が取材で訪れた平日でもかなりの賑わいでした。
特に「レストラン・ドゥスール」でランチやディナーをと、お考えの場合は事前に予約することをお勧めします。Ferie読者なら大丈夫でしょうが、念のためにお知らせしておきますと、服装は短パン、ビーチサンダル、ランニングシャツ、ジャージ、作業服はNG。通常ディナータイムは10歳以下のお子様はNGです。お店のHPでは「夏休みシーズン、日曜日限定ファミリーディナーを除く」とありましたのでご予約の際にご確認ください。
さて、それにしても独特の世界観。そういえば建築物の様子が先ほど取材したぐーちょきぱんと同じ雰囲気がしましたので、スタッフさんへ伺ったところどちらの作品も、ぬくもりの森を運営しているぬくもり工房の建築デザイナー佐々木茂良氏の作品というのを聞いて納得しました。
ぬくもりの森
静岡県浜松市西区和地町2949
053-486-1723
10:00 - 18:00
休業日:木曜日(営業時間、定休日はショップにより異なる)
今回の旅で、大当たりのお土産はなんといっても「三ケ日みかん」。
浜名湖近くの三ケ日(みっかび)は日本有数の産地なんです。
関西人パワー全開!試食できるすべてのミカンを頬張ります。私が選んだのはその日一番濃厚で甘みの多い「デコポン」を購入。
浜名湖の周辺には産直の販売店がいたるところにありますが、昨日お世話になった東急ハーヴェストクラブの支配人に教えていただいた浜名湖遊覧船の瀬戸浜名湖コスタ営業所駐車場で営んでいる産直販売所の「まるや青果」さんのは、“やばいほど甘いみかんでした”。